《クラフトビール》
クラフトビールって数年前からよく耳にします。小規模な醸造所で造られる個性的な味わいやブランドを備えていたり、地ビールと呼んでいたりもしています。コンビニでも「よなよなエール」とか「インドの青鬼」などよく探すと置いてありますよ^^
街でアンケートを書いたら、試飲にどうぞと二本もらったクラフトビール。浮世絵にブランド名がおしゃれにマッチしています。SNSで話題になっている(全然知りませんでした)、今まで味わったことのない新感覚のビール!と触れ込みがすごくて、その上お値段もちょっと破格なくらいで・・
家で飲んでみました。香りはお花やフルーツやアロマ感にあふれています。炭酸は弱く、ビール独特の苦みがありません。ビールの苦みが苦手な人にはいいかもです。飲みやすいのは間違いないですね。私個人としては・・もともとビールは最初の一口が一番おいしい!暑くて喉が渇いている時には特に。ただあんまり量は飲めないんです。こちらのクラフトビールも飲みやすいですが、1缶は多いかな。
なかなかのお値段なので、お話のネタにお土産や贈り物にいいと思いました^^
コメント
COMMENT